・ 令和6年度金田学区まちづくり協議会事業計画(令和6年度 総会資料 より)
X.環境保全や文化振興による住みよいまちづくり (いきいき生涯部会)
1.(仮称)ミニ文化祭の開催 令和7年3月開催予定
まち協主催の文化祭で発表しきれなかった倶楽部活動の発表および会員募集の場を提供したい。内容については検討中で、金田学区文化振興協会に従い活動。
2.うたごえ広場
カラオケ教室の延長ではなく参加者みんなが「楽しくまた気兼ねなく歌える」機会を設ける。
開催日 6月14日(金)、9月13日(金)、12月13日(金)、3月14日(金)の4回
3.環境学習
環境に優しい地域を創るため、今年は食品ロスについて考える。
1)食品ロスを考える学習会と土作り
講習会を開催し、食品ロスについて考え、土づくりに取り組む。
2)園芸教室
簡単、気楽に生活を草花で彩る方法を学ぶ、人気の園芸教室
12月中旬(20日)午前中 にクリスマス、お正月寄せ植え教室を開催。
4.環境保全まちづくり事業
1)学区内での環境保全活動の紹介
学区内のホタル・生き物再生等の環境保全に係わる活動事例を、「金田まち協だより」
にて紹介する。
2)平和川、黒橋川をきれいにする会
清掃活動開始から10年が経過しましたが、参加者の高齢化は避けられず、令和5年11月の活動をもって休止します。
・ 令和5年度 金田学区まちづくり協議会の活動実績(令和6年度 総会資料 より)
Y.いきいき生涯部会
1.第45回金田学区文化祭
開催日時 11月3日(祝)午前9時30分〜(準備は前日12時〜)
開催会場 滋賀県立男女共同参画センター、滋賀県婦人会館
来場者 1500名(ガラポン抽選券回収枚数480枚より推計)
実施概要
・金田学区文化功労賞表彰式(受賞者3名)
・発表部門
八幡東中学校吹奏楽、詩吟、金田幼稚園合唱、野菜ダンス(金田学区健康推進協議会)、女声合唱(ラック・シャンテ)、カラオケ発表(昼カラ教室)、日本舞踊(竜扇会)、大正琴(千琴会・卯月会)
・展示部門
自治会別作品展示コーナー・押し花アート展・シャドーボックス展・絵手紙展
金田学区健康推進協議会展・少年補導委員会展・近江八幡市消防団金田分団展
ワールドアミーゴ展・日本語交流教室たんぽぽ展・ほんわかハート展
社会福祉法人ほのぼの会特養ふれあい展
・大会部門
囲碁大会・ダンスパーティー 開催日時 11月4日13時〜
・こども作品展(会場:金田コミュニティセンター)
11月 1日(水) 〜 8日(水) ありす保育園・金田東保育園
11月14日(火) 〜18日(土) 子ども育成会
2.うたごえ広場
令和5年度は年間4回の開催。6月に「うたごえサークルがもう組」でスタートし、
9月からはソングリーダーを新たに地元若葉町の「金田バンド」で実施した。
参加費100円 12月のみ200円。
第1回 6月 9日(金)13時30分〜15時30分 参加者16名 23曲
第2回 9月22日(金)13時30分〜15時30分 参加者13名
第3回 12月8日(金)クリスマスバージョン 参加者20名
休憩時にケーキを提供 参加費200円
第4回 3月 8日(金)13時30分〜15時30分 参加者26名 25曲
3.環境学習の取り組み
グリーンカーテンの実施
6月上旬、環境学習として、本年度は和室前にゴーヤをうえました。室内での温度差は2℃ぐらいでしたが涼しく感じられました。
寄せ植え教室
12月15日(木)にクリスマス・お正月飾り寄せ植えを感染防止対策の為、2部制で
開催した。参加者の費用負担は1人当たり2,000円。講師はカワシマ種苗。
1部 9時30分 12名参加
2部 10時30分 13名参加
4.環境保全まちづくり事業
平和川・黒橋川をきれいにする会
4月から3月まで年間を通じて会員を中心に近所の方も清掃作業に参加協力いただきました。
川の中の清掃年間5回実施。実施日は次のとおり
5/21・6/25・9/24・10/22・11/26(最終活動日) 今後は活動休止
学区内での環境保全活動の紹介
ホタル再生に取組み、再生した金剛寺町自治会「湧水の郷金剛寺」活動事例を、「金田まち協だより」第184号(令和5年度8月号)にて紹介。
他の自治会でも環境保全に係る活動があれば紹介していきたい。
<いきいき生涯部会の成果と課題>
1.第45回金田学区文化祭
(成 果)
令和5年度は、初めて金田小学校体育館以外で開催(県立男女共同参画センター及び滋賀県婦人会館)
多くの学区民に集まっていただき盛大に行われた。
園児・児童などの作品発表は金田コミセンで文化祭の開催日を挟み2週間展示。
ゆっくりと見てもらえたと思います。
舞台での本格的なステージ発表も良かった。
(課 題)
滋賀県立男女共同参画センターでは開館と閉館の時間が決められており、準備と撤収の時間及びその他制約が厳しかった。
お楽しみ抽選会は、一斉には行わず各人が好きな時間に抽選会場で引いてもらったがそれなりに楽しまれていた。残念賞が多く余っていたのは、抽選券を持っていながら抽選会に参加していない方もあったのではないかと思われる。
2.うたごえ広場
(成 果)
新型コロナウイルス感染拡大でうたごえ広場の開催を休止していたために1・2回目は参加者も少なかったが、12月のクリスマスバージョンでは参加者は20名まで回復し、にぎやかなうたごえ広場となった。
(課 題)
今年度2回目からは地元若葉町の「金田バンド」をソングリーダーとして開催。当館で開かれているカラオケ教室の参加者への呼び込みも必要ではないか。ただカラオケ教室のメンバーが中心となってしまう懸念もある。
3.環境学習の取り組み
グリーンカーテンの実施
(成 果)
環境学習として、令和5年度は6月上旬にコミュニティセンター和室前にゴーヤを植えたが、室内での温度差は2℃ぐらいあり、涼しく感じられた。
寄せ植え教室
(成 果)
実施内容はクリスマス・お正月飾り用の寄せ植えであったが参加申し込みは、申込受け付け当日に定員となる人気であった。
(課 題)
次年度も令和5年度の成果を踏まえて継続したい。
4.環境保全まちづくり事業
平和川・黒橋川をきれいにする会
(成 果)
以前は県内でもワースト3に入ると言われた黒橋川だったが、清掃活動を続けることにより滋賀県が河川の浚渫工事をしてもらったり、近江八幡市からは河川愛護活動作業助成金を受け作業に必要な諸道具を調達しながら進めてこられた。
(課 題)
清掃作業協力者の高齢化が進み活動が進められなくなり2023年11月の作業をもって、いったん休止を決定。清掃活動が休止によりまた以前の汚い状態の戻るのではないか。
学区内での環境保全活動の紹介
(成 果)
学区内の活動事例を紹介することにより、活動されている方や同様の活動をされている方の励みとなった。
(課 題)
活動事例の発掘に苦慮している。
「平和川・黒橋川をきれいにする会」活動の概略
平和川・黒橋川をきれいにする会は、平成24年5月開催の「金田学区まちづくり協議会」総会で承認を頂き、「さわやか環境部会」(現いきいき生涯部会)の構成団体となりました。まち協との共催で、クリーンウォーキングや川の中の生き物観察会等を開催し.地域の皆さんに現状を見ていただきながら、地域住民と行政の協力で、県内でもワースト3に入るとまで言われた川の清掃活動を行ってきました。
まち協として、毎年市の河川愛護作業補助金の申請を行い、補助金を受領しました。また、当会の活動は、平成26年から28年には平和堂財団主催環境保全活動助成事業「夏原グラント」にも採択され、まち協に助成をいただきました。
平和川および黒橋川の清掃活動は、昨年11月に100回目となり、12年間で延べ参加者数にして1,700名を超える方々の協力を頂きました。また、会として他の活動を含めますと2,000名を超えました。その間、日頃の活動が評価され県の河川浚渫事業の取組も行われ、綺麗な状況を維持できるようになりました。
しかし、参加者の高齢化が進み、最近では毎回の参加者が10名程度となり、十分な活動が困難となったため、昨年11月をもって活動の休止を決定いたしました。
・ 令和5年度金田学区まちづくり協議会事業計画(令和5年度 総会資料 より)
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
1 第45回金田学区文化祭
開催日 11月5日(日)〈11月4日(土) ダンスパーティー〉
会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場
〇催事概要
発表部門 展示部門 大会部門 模 擬 店 体験コーナー他
2 うたごえ広場
うたごえ広場は参加者がみんなで楽しく歌える場の提供を目的とし、次
の日程で開催する。
開催日 6月9日・9月8日・12月8日・3月8日
なお、12月8日はクリスマスバージョンにて行います。
(いずれも金曜日 14時から16時の予定)
まち協だより周知のみとし、人数制限なしとする。
3 環境学習
環境学習会として夏の温度を下げる工夫 緑のカーテン設置
寄せ植え教室
クリスマスお正月向け 12月中旬 午前中
4 環境保全のまちづくり事業
学区内の河川におけるホタル・生き物の再生、河川清掃
4月から3月まで年間を通じて会員を中心に住民の方々も清掃作業に参加
協力を求める
各河川で清掃・河川生態系の復元等
・ 令和4年度 金田学区まちづくり協議会の活動実績(令和5年度 総会資料 より)
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
1 第44回金田学区文化祭 中 止 展示のみ11月ロビーで実施
当初実施予定日 10月30日(日)
〈10月29日(土) ダンスパーティー〉
会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場
2 令和3年度・令和4年度文化功労者表彰式
日時 令和4年10月29日(土) 2階大会議室
受賞者 9名
3 花壇の手入れ
コミセンの利用者で行うべきであるとの意見が出てきました。
6月 7日(火)植え込み・前庭等の整備
8月 9日(火)前庭草刈り
10月 1日(土)コミセン前広場芝刈り・植え込み整備
11月16日(水)葉ボタン植え込み
コキア植え付け
4 うたごえひろば
今年度もうたごえ広場はソングリーダーを「歌声サークルがもう組」として、年間4回の開催の内、12月クリスマスバージョンで開催計画するも、新型コロナウイルス感染拡大防止の為6月10日(金)開催し11名参加があったが以降開催中止。
5 寄せ植え教室
夏は緑のカーテンづくりとして各自治会にひまわりの種を配布
12月15日 (木) クリスマス・お正月飾り寄せ植え
感染防止対策の為、2部制で開催
9時30分から10時15分 参加者 11人
10時30分から11時15分 参加者 12人
寄せ植えの費用参加者負担2,000 円 まち協負担1人当たり2,000 円
本年も松竹梅の盆栽ではなく、クリスマス向け・正月用の寄せ植えで園芸
教室として取り組みました。
園芸教室
5 環境保全活動
平和川・黒橋川をきれいにする会
清掃作業:
黒橋川を中心に有志の方による清掃活動
4月から3月まで年間を通じて会員を中心に近所の方も清掃作業に参加協力いただきました。
川の中の清掃年間7回実施 実施日は次のとおり
5/29・ 6/26・ 9/25・ 10/23・ 11/27・ 2/26・ 3/26
清掃活動がどれだけ近隣住民の関心(目を向けてもらっているか)を引いているのか分からないが、ゴミの投棄は以前より格段に改善している。また、日頃の活動が評価され県が河川の浚渫事業にも取り組んでもらった。
また、市の河川愛護作業補助金の申請を行い、補助金の受領した。
花いっぱい運動・水質検査と清掃作業は、コロナで3年間中断した。
6 金田塾 各部にて事業実施 健康スポーツ部会のみ
「光るクリスマススタンドづくり」八幡工業高校にて 12月16日(金)PM2時〜
参加者 子ども17人 保護者1人
指 導 教師・生徒 約20人
役 員 1人
職 員 3人
光るクリスマススタンド
◆ 事業の成果と課題 ◆
◎環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
(成果)
1)うたごえ広場
まち協のアンケートによると引きこもりがちの人を連れてこられることでいきいきとされて来た。ストレス発散できた。など効果があったように報告を受けた。
2)寄せ植え教室
12月はクリスマス・お正月向け寄せ植えで定員いっぱいの参加。参加費2,000円で設定。多数の申し込みがあり初日に受付終了となる。
3)コミセン前花壇の手入れ
職員中心でコミセン利用者に声掛けを行いコミセン前庭と植え込みを5月に実施。同時にコキアの苗を植えました。
9月下旬にも実施
(課題)
1)うたごえ広場
うたごえ広場の開催を4回開催予定でしたが、9・12・3月の3回がコロナウイルス感染防止の為中止となる。
今後、うたごえ広場を再開した時に従来の参加者が戻ってくるか心配。
2)寄せ植え教室
近年は松竹梅の寄せ植えはやめて、クリスマス・正月用寄せ植えを実施。
22名の参加であったが、参加費用が1人2,000円の設定で予定の人数が集まった。参加者が例年同じであり業者による講習で会場等開催方法の検討が必要。
3)コミセン前花壇の手入れ
コミセン前花壇の手入れは5月の初作業は草が生茂り労力を費やす。
利用団体に声掛けをして協力頂ける団体と関心のない団体がある。
コミセン利用団体に、いかに参加協力してもらうか考える必要がある。
・ 令和4年度金田学区まちづくり協議会事業計画(令和4年度 総会資料 Y より)
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
1 第44回金田学区文化祭
開催日 10月30日(日)〈10月29日(土) ダンスパーティー〉
会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場
〇催事概要
発表部門 展示部門 大会部門 模 擬 店 体験コーナー他
2 花壇の手入れ コミセンに関する団体で行う (まち協全体事業)
3 うたごえ広場
うたごえ広場は参加者がみんなで楽しく歌える場の提供を目的とし、次
の日程で開催する。
「歌声サークルがもう組」での取り組みで調整。
開催日 6月10日・9月16日・12月16日・3月17日
なお、12月16日はクリスマスバージョンにて行います。
(いずれも金曜日 14時から16時の予定)
4 環境学習
緑のカーテンづくり 各自治会等で取り組む
寄せ植え教室
クリスマスお正月向け 12月中旬 午前中
5 環境保全のまちづくり事業
平和川・黒橋川をきれいにする会 ホタルの再生 河川清掃
4月から3月まで年間を通じて会員を中心に住民の方々も清掃作業に参加
協力を求める
浅小井町川下りの会 ホンモロコの遡上再生 河川清掃
各河川で清掃・河川生態系の復元等
・ 令和3年度 金田学区まちづくり協議会の活動実績(令和4年度 総会資料 Y より)
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
1 第42回金田学区文化祭 中 止
開催日 10月31日(日)
〈10月30日(土) ダンスパーティー〉
会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場
2 花壇の手入れ
コミセンの利用者で行うべきであるとの意見が出てきました。
5月22日(土)植え込み・前庭等の整備
6月 8日(火)コキア植え込み 子ども育成部会とともに
8月25日(水)コミセン前広場芝刈り・植え込み整備
11月17日(水)コキア刈り取り 子ども育成部会とともに
3 歌声ひろば
今年度もうたごえ広場はソングリーダーを「歌声サークルがもう組」として、年間4回の開催の内、12月クリスマスバージョンで開催計画するも、新型コロナウイルス感染拡大防止の為開催中止。
4 寄せ植え教室
7月21日(水) 多肉植物寄せ植え教室を計画 19名参加
2班に分けて開催 コロナウイルス感染拡大防止の為
12月16日(木) クリスマス・お正月飾り寄せ植え
開催 感染防止対策の為、2部制で開催
9時30分から10時15分 参加者 11人
10時30分から11時15分 参加者 11人 寄せ植えの費用参加者負担2,000円
まち協負担1人当たり1,000円
本年も松竹梅の盆栽ではなく、クリスマス向け・正月用の寄せ植えで園芸
教室として取り組みました。
5 平和川・黒橋川をきれいにする会
清掃作業 黒橋川を中心に有志の方による清掃活動
4月から3月まで年間を通じて会員を中心に近所の方も清掃作業に参加協力いただきました。
川の中の清掃年間10回実施 実施日は次のとおり
4/25・5/23・6/27・7/25・9/26・10/24・11/21・11/22・2/27・3/27
清掃活動がどれだけ近隣住民の関心(目を向けてもらっているか)を引いている のか分からないが、ゴミの投棄は以前より格段に改善している。また、日頃の活動が評価され県が河川の浚渫事業にも取り組んでもらった。
また、市の河川愛護作業補助金の申請を行い、補助金の受領を致しました。
6 金田塾 各部にて事業実施 健康スポーツ部会のみ
◆ 事業の成果と課題 ◆
◎環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
(成果)
1)うたごえ広場
まち協のアンケートによると引きこもりがちの人を連れてこられることでいきいきとされて来た。ストレス発散できた。など効果があったように報告を受けた。
2)寄せ植え教室
7月の夏の寄せ植えは19名の参加があり好評で今後も続けて開催し
たい.。
参加費は1,500円で募集
12月はクリスマス・お正月向け寄せ植えで定員いっぱいの参加。参加
費2,000円で設定。多数の申し込みがあり初日に受付終了となる。
3)コミセン前花壇の手入れ
職員中心でコミセン利用者に声掛けを行いコミセン前庭と植え込み
5月に実施 同時にコキアの苗を植えました。
9月下旬にも実施
(課題)
1)うたごえ広場
歌声サークルがもう組によるうたごえ広場の開催を4回開催予定でしたが、6・9・12・3月全てコロナウイルス感染防止の為中止となる。
今後、うたごえ広場を再開した時に従来の参加者が戻ってくるか心配。
2)寄せ植え教室
季節の寄せ植えとして7月に夏の寄せ植え教室を開催。
19名の参加があるも感染予防の為2部に分けて開催した。
寄せ植えの種類により参加人数の大小が発生。
※近年は松竹梅の寄せ植えはやめて、クリスマス・正月用寄せ植えを実
施。22名の参加であったが、参加費用が1人2,000円の設定で予定
の人数が集まった。
コミセン前花壇の手入れは5月の初作業は草が生茂り労力を費やす。
利用団体に声掛けをして協力頂ける団体と関心のない団体がある。
・ 令和3年度金田学区まちづくり協議会事業計画(令和3年度 総会資料 Y より)
コロナウィルス感染拡大防止のため当初計画からの変更・中止があります。「まち協だより」等のお知らせをご参照お願い申し上げます。 (以下赤字訂正は令和3年6月9日現在)
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
1 第43回金田学区文化祭 → 展示部門・大会部門にしぼって、行う予定です。
開催日 10月31日(日) 〈10月30日(土) ダンスパーティー〉
会 場 金田小学校体育館 ・金田コミュニティセンター・駐車場
〇催事概要
発表部門 展示部門 大会部門 模 擬 店 体験コーナー他
2 花壇の手入れ
前庭と花壇の手入れについては、全部会に声掛けをする(案内)をまち協会長・いきいき部会長の連名で案内する。 今年もコキアを植える。
第1回目は5月中旬、花壇の手入れと前庭の草刈り
6〜9月にかけて2〜3回の芝刈りと11月中旬に花壇を中心に手入れを行う。
実施計画日 5月8日㈯ → 5月22日(土)実施いたしました。
文化祭前(もう少し早い時期でも良いのでは)
実施計画日 10月23日 ㈯
秋の終わりに花壇の手入れ
実施計画日 11月18日 ㈭
3 歌声ひろば
うたごえ広場はカラオケ教室の延長でなく、いきいき生涯部会の活動
であり、参加者がみんなで楽しく歌える機会を設けるのが基本である。
「歌声サークルがもう組」での取り組みで調整
一昨年はふれあい喫茶と同日開催であったが、単独開催とする。
金曜日 14時から16時時間帯で開催する。
開催日 6月11日・9月17日・12月17日・3月18日 → 6月11日は中止です。
4 寄せ植え教室
7月の寄せ植えと年末の寄せ植え教室(クリスマス・お正月向け)の
2回を計画したい。 それぞれ2部構成で計画しては(定員20名)
夏の寄せ植え教室 7月8日(木) 午前中 → 7月21日(水)に変更。
クリスマスお正月向け 12月17日(金) 〃
5 平和川・黒橋川をきれいにする会
清掃作業 黒橋川を中心に有志の方による清掃活動
4月から3月まで年間を通じて会員を中心に近所の方も清掃作業に参加協力いただく。
平和川黒橋川の景観保存(河川清掃、水質調査、等)
河川清掃、水質調査(月1回程度日曜日実施)年間10回の清掃活動を計画
花いっぱい運動
例年、八幡東中学校親子フォーラムで三角公園に花いっぱい運動を展開。
八幡東中の親子フォーラムとコラボで要請あれば対応。日程は要相談
水質検査と清掃作業
八幡工業高校(環境化学科)学生と先生、会員が黒橋川の水質検査その後、川の中のごみ拾いを行う。日程は要相談
生き物観察会 7月25日(日) 小学生対象
環境学習会を8月に
文化祭に環境展示
Z 金田塾 各部会にて実施 開催期日・内容未定
・ 令和2年度 金田学区まちづくり協議会の活動実績(令和3年度 総会パワーポイント資料よりいきいき生涯部会抜粋)
・ 令和2年度金田学区まちづくり協議会事業計画(令和2年度 総会資料 Y より)
コロナウィルス感染拡大防止のため当初計画からの変更・中止があります。「まち協だより」等のお知らせをご参照お願い申し上げます。
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
1 第42回金田学区文化祭
開催日 11月1日(日)〈10月31日(土) ダンスパーティー〉
会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場
〇催事概要
発表部門 展示部門 大会部門 模 擬 店 体験コーナー他
2 寄せ植え教室 7月21日(火) 12月11日(金) →7月21日(火)は中止
3 うたごえ広場 →6月19日(金)は中止
6月19日(金) 9月18日(金) 12月18日(金) 3月19日(金)
4 金田塾 各部会にて実施 開催期日・内容未定
5 平和川黒橋川の景観保存(河川清掃、水質調査、等)
1)河川清掃、水質調査(月1回程度日曜日実施)
6 花いっぱい運動
1)黒橋川沿いで実施
2)コミュニティセンター花壇手入れ
5月20日(水)・9月9日(水)・10月30日(金)・11月18日(水)
・ 平成31年度 金田学区まちづくり協議会の活動実績(令和2年度 総会資料より)
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
1 第41回金田学区文化祭
開催日 11月3日(日)〈11月2日(土) ダンスパーティー〉
会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場
来場者概数 3,000人
〇催事内容
〔表 彰〕
金田学区文化功労賞 受賞者 6人
〔発表部門〕
大正琴、マジック、詩吟、女声合唱、謡曲、日本舞踊、カラオケ教室、盲ろう者友の会、八幡東中学校吹奏楽部、金田幼稚園・金田小学校合唱、自治会発表(県営住宅鷹飼団、鷹飼町、浅小井町)
〔展示部門〕
書道、絵手紙、生花、短歌、水石、冠句、絵画、押し花アート、手芸、シャドーボックス展、自治会別作品展示コーナー、ほんわかハート、金田学区健康推進協議会、赤十字奉仕団金田分団、少年補導委員会、子ども作品展(子ども育成会、金田幼稚園・ありす保育園・金田東保育園)、八幡東中学校書道・美術・科学部、ワールドアミーゴ、日本語交流教室たんぽぽ、老人クラブ作品、びわこアイデア研究会展、ミナポン、ふれあい、にじいろ広場
〔大会部門〕囲碁大会
〔模 擬 店〕
ちまちだ会、赤十字奉仕団金田分団、金田学区健康推進協議会、子ども育成会、金田町自治会、ワールドアミーゴ、学童つちのこクラブ
〔体験コーナー他〕
生花体験、水消火器体験・子どもお楽しみ抽選会(消防団金田分団)、ボウリング・ロボット操作体験(子ども育成会)、お楽しみ大抽選会
2 寄せ植え教室(園芸教室)
8月29日(木) 参加 19人 12月13日(土) 参加 14人
多肉植物寄せ植え
3 うたごえ広場
6月15日(金) 参加30人 9月21日(金) 参加26人
12月21日(土) 参加43人 3月6日(金) 開催中止
4 金田塾(全3回) 各部にて事業実施 防災訓練、グランドゴルフ など
5 平和川黒橋川の景観保存(河川清掃)
1)河川清掃、
月 日 |
参加数 |
月 日 |
参加数 |
備 考 |
6月23日 |
8人 |
10月20日 |
8人 |
総 計 65人 |
7月21日 |
7人 |
11月24日 |
10人 |
|
8月25日 |
10人 |
2月23日 |
9人 |
|
9月29日 |
13人 |
3月29日 |
未確定 |
6 花いっぱい運動
1)黒橋川沿い 鷹飼北三角公園付近
10月31日(木) 参加184人 八幡東中学校親子フォーラムと合同
2)コミュニティセンター花壇手入れ
5月22日(水) 参加 14人 7月24日(水) 参加 5人
9月11日(水) 参加15名 10月30日(水) 参加 9人
◆ 事業の成果と課題 ◆
◎環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会)
1.文化祭事業
(成果)
今年で第41回を数える伝統ある行事で、今年度も3,000人余りが参加した。
今年度は、初参加・初出展の団体もあり、また昨年に引き続き学区全世帯対象にお楽しみ抽選会を実施するなど内容に工夫をこらし盛況であった。
文化教室のほか、各種団体、自治会から発表部門、展示部門、バザーなどに多数の参加があった。
(課題)
文化祭に参加していない文化教室や団体等にも参加を促す必要がある。また、より内容を充実し、学区民のニーズのあった内容にするため、企画や運営により多くの学区民の参加を促す必要がある。
2.うたごえ広場
(成果)
ソングリーダーを歌声サークルがもう組に変更し2年目今まで来られなかった人も集まって来た。また、12月にはクリスマスバージョンとして開催し多くの参加者を得てカラオケ教室の生徒が減るも、一般層が増加することができた。
(課題)
最近の参加人数が24人から30人であり、開始当時の70人と比べ大幅に減少、また、参加者の多くがカラオケ教室の生徒であり、さらに一般の参加を促す必要がある。
3.寄せ植え教室
(成果)
今年度は園芸教室に移行し形を変えた寄せ植え教室ができ、参加者も変わってきた。8月の多肉植物の寄せ植え、12月のクリスマス正月用寄せ植え。参加者は延べ33名と増加した。
(課題)
クリスマス正月用寄せ植えの参加者負担額が多額となり、業者の選択や材料の内容を考慮する必要がある。
4.コミセン前花壇の手入れ
(成果)
年間3回のボランティア活動で花壇は美しく保たれた。
参加者にはコミセンで開催のふれあい喫茶コーナーの無料飲み物券を渡し好評であった。
(課題)
6月の初作業は草が生い茂り労力が必要で5月実施が望まれる。
また、ボランティアに依存による花壇の手入れであり参加者数に増減がある。
コミセンの花壇であり、いきいき生涯部会が中心でなくコミセン主導の活動としてボランティア募集としてほしい。
5.金田塾(生涯学習教室)
(成果)
今年度は各部会で事業を実施し、各部会趣向を凝らした催しができた。
(課題)
参加者の高齢化も進んでおり、学区民のニーズを幅広く把握しながら幅広い年齢層が興味のもてる講座とすることが必要である。
6.平和川・黒橋川をきれいにする事業
(成果)
9年間にわたる継続的な河川清掃の取組みが滋賀県からも評価され、計画的に浚渫工事をしていただき、随分ときれいになってきた。
昨年度に引き続き八幡東中学校と共催で黒橋川沿岸花いっぱい運動を実施することができ、今後につなげていくことができた。
近隣住民の協力をスポットごとに得ることができ、毎年の恒例事業として位置付けることができるようになった。
(課題)
平和川・黒橋川をきれいにする会のメンバーが高齢化し、新たな会員の拡大が求められる。また、各自治会が取り組む環境美化運動との連携が求められている。 活動参加者が固定化してきている。
・ 平成31年度金田学区まちづくり協議会事業計画(総会資料 Y より)
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会) 1 第41回金田学区文化祭 開催日 11月3日(日)〈11月2日(土) ダンスパーティー〉 会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場 〇催事概要 発表部門 展示部門 大会部門 模 擬 店 体験コーナー他 2 園芸教室 3回 (日程未定) 3 うたごえ広場 6月21日(金) 9月20日(金) 12月20日(金) 3月6日(金) 4 金田塾 各部会の事業において実施 5 平和川黒橋川の景観保存(河川清掃、水質調査、等) 1)河川清掃、水質調査(月1回程度日曜日実施) 2)平和川黒橋川をきれいにする会総会開催 6 花いっぱい運動 1)黒橋川沿いで実施 2)コミュニティセンター花壇手入れ 5月22日(水) 9月11日(水) 10月30日(水)
・ 平成30年度活動実績(総会資料 Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり より)
1 第40回金田学区文化祭 開催日 11月4日(日)〈11月3日(土) ダンスパーティー〉 会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場 来場者概数 3,000人 〇催事内容 〔表 彰〕 金田学区文化功労賞 受賞者 7人 〔発表部門〕 大正琴、マジック、詩吟、女声合唱、謡曲、日本舞踊、カラオケ教室、八幡工業高校軽音楽部、 八幡東中学校吹奏楽部、金田幼稚園・金田小学校合唱、自治会発表(県営住宅鷹飼団) 〔展示部門〕 書道、絵手紙、生花、短歌、水石、冠句、絵画、押し花アート、手芸、シャドーボックス展、 自治会別作品展示コーナー、ほんわかハート、金田学区健康推進協議会、赤十字奉仕団金田分団、 少年補導委員会、子ども作品展(子ども育成会、金田幼稚園・ありす保育園・金田東保育園)、 八幡東中学校書道・美術・科学部、ワールドアミーゴ、日本語交流教室たんぽぽ、老人クラブ作品、 びわこアイデア研究会展、神輿 〔大会部門〕囲碁大会 〔模 擬 店〕 ちまちだ会、赤十字奉仕団金田分団、金田学区健康推進協議会、子ども育成会、金田町自治会、 ワールドアミーゴ、学童つちのこクラブ、まち協ふれあい喫茶、おうみや工房はぁと 〔体験コーナー他〕 生花体験、水消火器体験・子どもお楽しみ抽選会(消防団金田分団)、まち協子ども体験、 おばけ屋敷・ロボット操作体験(子ども育成会)、お楽しみ大抽選会、喫煙体験 2 寄せ植え教室 12月15日(土) 参加 7人 1月19日(土) 参加 3人 3 うたごえ広場 6月15日(金) 参加30人 9月21日(金) 参加18人 12月21日(金) 参加26人 3月15日(金) 参加23人 4 金田塾(全3回)
回 |
日 時 |
内 容 |
場 所 |
参加数 |
1 |
9月14日(金) |
半田赤レンガ建物& ミツカン酢ミュージアム見学 |
愛知県 半田市 |
42人 |
2 |
10月 3日(水) |
料理教室 塩分ひかえめ野菜たっぷり 〜食物繊維をとって塩分ひかえめの食事で生活習慣予防〜 |
金田コミセン調理室 |
24人 |
3 |
10月18日(水) 11月 8日(水) |
ハーバリウム(全2回) 〜花の華やかさと光を楽しむ〜 〜クリスマスバージョンに挑戦〜 |
金田コミセン中会議室 |
55人 |
5 平和川黒橋川の景観保存(河川清掃、水質調査、川の中の生き物観察会等)
1)河川清掃、水質調査
月 日 |
参加数 |
月 日 |
参加数 |
備 考 |
4月29日 |
12人 |
10月21日 |
12人 |
総 計 127人 |
5月20日 |
8人 |
11月 5日 |
3人 |
※11月15日は八幡工業高校環境化学科3年生8名が参加、黒橋川の水質検査と川の中のごみ拾い |
6月 3日 |
8人 |
11月11日 |
13人 |
|
7月 8日 |
14人 |
※11月15日 |
14人 |
|
8月 6日 |
5人 |
2月24日 |
14人 |
|
9月30日 |
9人 |
3月24日 |
15人 |
2)川の中の生き物観察会 7月21日(土) 参加数 51人 3)平和川黒橋川をきれいにする会総会 3月24日(日) 参加数 15人 6 花いっぱい運動 1)黒橋川沿い 鷹飼北三角公園付近 10月25日(木) 参加161人 八幡東中学校親子フォーラムと合同 2)コミュニティセンター花壇手入れ 6月28日(木) 参加 4人 9月12日(水) 参加 6人 10月30日(火) 参加11人 ◆成果と課題 ◎環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会) 1.文化祭事業 (成果) 今年で第40回を数える伝統ある行事で、今年度も3,000人余りが 参加した。 今年度は、記念事業としてよし笛コンサートを実施、また昨年に引き続 き学区全世帯対象にお楽しみ抽選会を実施するなど内容に工夫をこらし盛 況であった。 文化教室のほか、各種団体、自治会から発表部門、展示部門、バザーな どに多数の参加があった。 (課題) 文化祭に参加していない文化教室や団体等にも参加を促す必要がある。 また、より内容を充実し、学区民のニーズのあった内容にするため、企画 や運営により多くの学区民の参加を促す必要がある。 2.うたごえ広場 (成果) ソングリーダーを歌声サークルがもう組に変更し今まで来られなかった 人も集まって来た。カラオケ教室の生徒が減るも、一般層が増加すること ができた。 (課題) 最近の参加人数が24人から30人であり、開始当時の70人と比べ大 幅に減少、また、参加者の多くがカラオケ教室の生徒であり、さらに一般 の参加を促す必要がある。 3.寄せ植え教室 (成果) 夏の寄せ植えと12月のクリスマス用寄せ植えは実施できなかった。正 月飾りは参加者7人で、植え替えはわずか3名であった。 (課題) 松竹梅の寄せ植えは参加者が減少傾向で事業見直しが必要である。 4.コミセン前花壇の手入れ (成果) 年間3回のボランティア活動で花壇は美しく保たれた。 参加者にはコミセンで開催のふれあい喫茶コーナーの無料飲み物券を渡 し好評であった。 (課題) 6月の初作業は草が生い茂り労力が必要で5月実施が望まれる。 また、ボランティアに依存による花壇の手入れであり参加者数に増減が ある。 5.金田塾(生涯学習教室) (成果) 教養・生活・健康等の内容で講演・見学・実技等の組み合わせで3回開 催し、各講座とも好評であった。 (課題) 参加者の高齢化も進んでおり、学区民のニーズを幅広く把握しながら幅 広い年齢層が興味のもてる講座とすることが必要である。 6.平和川・黒橋川をきれいにする事業 (成果) 7年間にわたる継続的な河川清掃の取組みが滋賀県からも評価され、計 画的に浚渫工事をしていただき、随分ときれいになってきた。 八幡工業高校と共催で黒橋川の水質調査を継続的に取り組むことがで き、併せて川の中の清掃を行った。また、昨年度に引き続き八幡東中学校 と共催で黒橋川沿岸花いっぱい運動を実施することができ、今後につなげ ていくことができた。 近隣住民の協力をスポットごとに得ることができ、毎年の恒例事業とし て位置付けることができるようになった。 (課題) 平和川・黒橋川をきれいにする会のメンバーが高齢化し、新たな会員の 拡大が求められる。また、各自治会が取り組む環境美化運動との連携が求 められている。
・ 平成30年度金田学区まちづくり協議会事業計画(総会資料 Y より)
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会) 1 第40回金田学区文化祭 開催日 11月4日(日)〈11月3日(土) ダンスパーティー〉 会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場 〇催事概要 発表部門 展示部門 大会部門 模 擬 店 体験コーナー他 2 寄せ植え教室 7月19日(木) 12月6日(木) 12月15日(土) 3 うたごえ広場 6月15日(金) 9月21日(金) 12月21日(金) 3月15日(金) 4 金田塾(全3回) 開催日・内容未定 5 平和川黒橋川の景観保存(河川清掃、水質調査、川の中の生き物観察会等) 1)河川清掃、水質調査(月1回程度日曜日実施) 2)川の中の生き物観察会の実施 3)平和川黒橋川をきれいにする会総会開催 6 蛇砂川の景観保存と蛍及びホンモロコの遡上・育成事業 蛇砂川の川下りとゴミの除去作業 7 花いっぱい運動 1)黒橋川沿いで実施 2)コミュニティセンター花壇手入れ 6月20日(水) 9月12日(水) 11月14日(水)
・ 平成29年度活動実績(総会資料 Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり より)
Y 環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会) 1 第39回金田学区文化祭 開催日 11月5日(日)〈11月4日(土) ダンスパーティー〉 会 場 金田小学校体育館・金田コミュニティセンター・駐車場 来場者概数 3,000人 〇催事内容 〔表 彰〕 金田学区文化功労賞 受賞者 8人 〔発表部門〕 大正琴、マジック、詩吟、女声合唱、謡曲、日本舞踊、カラオケ教室、八幡 工業高校軽音楽部、八幡東中学校吹奏楽部、金田幼稚園・金田小学校合唱、 自治会発表(鷹飼町・県営住宅鷹飼団地・若葉町・浅小井町) 〔展示部門〕 書道、絵手紙、生花、短歌、水石、冠句、絵画、押し花アート、手芸、シャ ドーボックス展、自治会別作品展示コーナー、ほんわかハート、金田学区健 康推進協議会、赤十字奉仕団金田分団、少年補導委員会、平和川・黒橋川を きれいにする会、子ども作品展(子ども育成会、金田幼稚園・ありす保育園・ 金田東保育園)、八幡東中学校書道・美術・科学部、ワールドアミーゴ、日 本語交流教室たんぽぽ、老人クラブ作品、びわこアイデア研究会展 〔大会部門〕囲碁大会 〔模 擬 店〕 ちまちだ会、赤十字奉仕団金田分団、金田学区健康推進協議会、子ども育成 会、金田町自治会、ワールドアミーゴ、学童つちのこクラブ、まち協ふれあ い喫茶、おうみや工房はぁと 〔体験コーナー他〕 押し花アート体験・生花体験、似顔絵コーナー、水消火器体験・子どもお楽 しみ抽選会(消防団金田分団)、まち協子ども体験、ミニゲーム・あてもの や(子ども育成会)、お楽しみ大抽選会 2 寄せ植え教室 7月20日(木) 参加20人 12月 7日(木) 参加17人 12月22日(金) 参加 9人 3 うたごえ広場 6月10日(土) 参加24人 9月 9日(土) 参加26人 12月 9日(土) 参加26人 3月10日(土) 参加30人 4 金田塾(全3回)
回 |
日 時 |
内 容 |
場 所 |
参加数 |
1 |
7月28日(金) |
開講式、新しい小麦「もち小麦」の魅力 |
金田コミセン大会議室 |
63人 |
2 |
9月 6日(水) |
洋菓子工場見学&徳川園・徳川美術館 |
モンテール美濃加茂工場 徳川園・徳川美術館 |
43人 |
3 |
10月18日(水) |
料理体験〜もち麦を使っての料理〜 |
金田コミセン調理室 |
34人 |
5 平和川黒橋川の景観保存(河川清掃、水質調査、川の中の生き物観察会等) 1)河川清掃、水質調査 ※いずれも日曜日
月 日 |
参加数 |
月 日 |
参加数 |
月 日 |
参加数 |
4月30日 |
18人 |
9月24日 |
14人 |
11月26日 |
12人 |
5月14日 |
15人 |
10月31日 |
20人 |
2月25日 |
20人 |
6月 4日 |
16人 |
※八幡工業高校 環境科学科生と合同 |
3月25日 |
21人 |
|
7月 9日 |
16人 |
総 計 |
152人 |
2)川の中の生き物観察会 7月15日(土) 参加数 大人28人、小人15人 計43人 3)平和川黒橋川をきれいにする会総会 3月25日(日)参加数 15人 6 蛇砂川の景観保存と蛍及びホンモロコの遡上・育成 蛇砂川川下りとゴミの除去 5月25日(木) 参加30人、3月25日(日) 参加30人 7 花いっぱい運動 1)黒橋川沿い 4月29日(土) 参加 11人 10月24日(火) 参加170人 八幡東中学校親子フォーラムと合同 2)コミュニティセンター花壇手入れ 6月22日(木) 参加10人 9月15日(木) 参加13人 11月15日(水) 参加16人 ◆成果と課題 ◎環境保全や文化振興による住みよいまちづくり(いきいき生涯部会) 1.文化祭事業 (成果) 今年で第39回を数える伝統ある行事で、今年度も3,000人余りが 参加した。 今年度は学区全世帯対象にお楽しみ抽選会を実施するなど内容に工夫を こらし盛況であった。 文化教室のほか、各種団体、自治会から発表部門、展示部門、バザーな どに多数の参加があった。 (課題) 文化祭に参加していない文化教室や団体等にも参加を促す必要がある。 また、より内容を充実し、学区民のニーズのあった内容にするため、企画 や運営により多くの学区民の参加を促す必要がある。 2.うたごえ広場 (成果) 家に引きこもりがちの人を連れてこられることでいきいきとされて来た との報告を受けている。 (課題) 最近の参加人数が24人から30人となり、開始当時の70人と比べ大 幅に減少、また、参加者の多くがカラオケ教室の生徒であり、一般の参加 を促す必要がある。 3.寄せ植え教室 (成果) 夏の寄せ植えは7月に実施し、人気があり定員オーバーの状態である。 (課題) 松竹梅の寄せ植えは参加者が減少傾向で29年度は9人の参加となり、 植え替えでは4名であった。 4.コミセン前花壇の手入れ (成果) 年間3回のボランティア活動で花壇は美しく保たれた。 参加者にはコミセンで開催のふれあい喫茶コーナーの無料飲み物券を渡 し好評であった。 (課題) 5月の初作業は草が生い茂り労力が必要とし、また、ボランティアに依 存による花壇の手入れであり参加者数に増減がある。 5.金田塾(生涯学習教室) (成果) 教養・生活・健康等の内容で講演・見学・実技等の組み合わせで3回開 催し、各講座とも好評であった。 (課題) 参加者の高齢化も進んでおり、学区民のニーズを幅広く把握しながら幅 広い年齢層が興味のもてる講座とすることが必要である。 6.平和川・黒橋川をきれいにする事業 (成果) 継続的な河川清掃の取組みが滋賀県からも評価され、計画的に浚渫工事 をしていただき、随分ときれいになってきた。 八幡工業高校と共催で黒橋川の水質調査を継続的に取り組むことができ た。また、今年度初めて八幡東中学校と共催で黒橋川沿岸花いっぱい運動 を実施することができ、今後につなげていくことができた。 近隣住民の協力をスポットごとに得ることができ、毎年の恒例事業とし て位置付けることができるようになった。 (課題) 平和川・黒橋川をきれいにする会のメンバーが高齢化し、新たな会員の 拡大が求められる。また、各自治会が取り組む環境美化運動との連携が求 められている。
・ 平成28年度活動実績(総会資料 ◆環境保全といきいき生涯のまちづくり より)
◆環境保全といきいき生涯のまちづくり(いきいき生涯部会) 【構成】文化振興協会、各文化サークル、老人クラブ、さわやか環境推進員、平和川・黒橋 川をきれいにする会、コミセン花壇づくりグループ、個人等 1 第38回金田学区文化祭 参加 約3,000人 日 時:11月5日(土) 19:00〜21:30(ダンスパーティー) 6日(日) 9:00〜15:30 場 所:金田コミュニティセンター・金田小学校体育館内・外、周辺駐車場等 内 容: ○展示部門 生花展・盆栽展・書道展・絵手紙展・絵画展・短歌展・シャドーボックス展・押し花展・ 冠句展・手芸展・老人クラブ・赤十字奉仕団活動展・健康推進協議会展・少年補導員活動 展・交通安全協会展・子ども作品展(保・幼園児・小学生)・八幡東中美術部作品展・自 治会コーナー(16自治会) ・学童クラブ活動展・NPOほんわかハート展・ペットボトルボーリング他・日本語交流教 室たんぽぽ展・ワールドアミーゴ展・黒橋川、平和川をきれいにする会展・八幡東こども センター展・人権展・消防車展示 等 ○発表部門 ・浅小井ふれあい劇団+生久楽座コラボ(オープニング) ・大正琴(紫苑会、卯月会、千琴会、つくも会)、日本舞踊(竜扇会、歌扇会)、マジック、 女性合唱ラックシャンテ、 カラオケ(楽唱会、昼カラ)、謡曲 ・金田幼稚園(5歳児合唱) ・金田小学校(6年生合唱) ・近江兄弟社小学校(3・4年生ダンス) ・八幡工業高校軽音楽部(軽音楽) ・各自治会発表(近江八幡駅前:詩吟、県営住宅鷹飼団地:詩吟・日本舞踊、鷹飼町: 歌唱、若葉町:24式太極拳、金剛寺町:生久楽座スコップ三味線) ○大会部門 囲碁大会 ○体験教室その他 生花体験、押し花アート体験、消防車展示・水消火器体験、子ども体験教室(まんげ きょうを作ろう!)、生き物観察会・イザめし体験(黒橋川、平和川をきれいにする会・ まち協安全部会、ふれあい部会)、各種バザー(赤十字奉仕団、健康推進協議会、子ど も育成会、ちまちだ会、学童クラブ、ワールドアミーゴ、金田町自治会、杉森町自治 会) 2 うたごえ広場 4回開催 6月11日(土) 参加34人、9月10日(土) 参加23人 12月10日(土) 参加30人、3月11日(土) 参加21人 今年で8年目になり参加者は開催を心待ちにされている。他学区からの参加者もある。参 加者は減少の傾向にあり、検討が求められている。 3 寄せ植え教室 時季に合せ、4回の教室を開催した。しかし、参加者は少ない。 第1回 9月14日(水) 秋の寄せ植え 参加 20人 第2回 12月14日(水) クリスマス・寄せ植え 参加 24人 第3回 12月17日(土) 松竹梅寄せ植え 参加 11人 第4回 1月21日(土) 松竹梅寄せ植えの植え替え 参加 5人 4 金田塾(生涯学習事業・市委託事業) 急激な社会情勢の変化による環境問題や高齢化社会を迎え、一人一人が生きがいのある人 生が送れるよう、各自が学習や趣味を通じて社会や家庭での活動・役割を見出してもらうこ とを目的に5回の教室を開催した。若い世代にも参加しやすい講座を開催した。 日 時 内 容 参加人数 場 所 1 5月22日 蛇砂川沿いと曳山と イ草の館見学 23人 蛇砂川沿い 浅小井町湧水地先〜曳山とイ草の館 にぎいし神社 2 7月6日以降 3B体操 延99人 金田コミセン 全10回 3 9月 2日 森永乳業工場見学& 竹中大工道具館 44人 兵庫県神戸市 4 9月30日 料理教室 25人 金田コミセン 「マコモダケご存知ですか? 〜マコモダケを食べてデトックス〜 5 12月17日 音楽鑑賞 169人 金田コミセン 「気軽に楽しもう 吹奏楽アンサンブル♪」 6 サークル活動 金田コミセン等を拠点に、下記のサークルが積極的に活動している。 (登録団体:35団体) 生花クラブ、書道教室、金田短歌会、金声会謡曲クラブ、楽唱会、昼カラ教室、金田カラ オケ教室、大正琴(千琴会、つくも会、紫苑会、卯月会、すみれ会)、絵画教室「あひるの会」、 茶道部、マジッククラブ、押し花アート教室、シャドーボックス、金田学区囲碁クラブ、金 田ゴム体操クラブ、女性合唱ラック・シャンテ、金田太極拳クラブ、おうみ吟詠クラブ、ビ ワコ盆樹会、金田冠句会、きもの着付教室、ヨーガ・セラピー、NPO法人ヨガ連盟、日本舞 踊(穂村流歌扇会、竜扇会)、金田学区グラウンドゴルフ協会、金田ゴルフクラブ、中国語 会話教室、サルビアダンス、ひだまり会、絵手紙サークル (一般団体)リメイク教室、中国語、幼稚園PTA等 7 花いっぱい推進事業(コミセン前花壇づくり) ・ 6月24日(金) 植替え、手入れ 参加 8人 ・ 9月16日(金) 植替え、手入れ 参加 8人 ・11月16日(水) 植替え、手入れ 参加 9人 8 環境美化推進事業(学区平和川・黒橋川をきれいにする会主管) 対象・・・平和川と黒橋川 ・蛇砂川クリーンウォーキング 5月22日(日) 参加23人 蛇砂川クリーンウォーキング(5Km)と浅小井町イ草の館見学(金田塾と共催) ・生き物観察会 7月16日(水) 参加63人 ・清掃実施 10回 参加延べ181人 ・啓発チラシ配布 10月、3月 ・花いっぱい運動(花プランター設置) 2回 参加延べ15人 ・当該河川は、今年度計10回の清掃作業及び自治会による独自の清掃作業により、6年前 に比べてきれいになってきているが、人力の及ばない河川底は、県土木に対して重機によ る浚渫等を随時要望している。 ・文化祭で黒橋川の生きもの観察会と写真の展示 ・八幡工業高校との共同水質調査 9月27日(火) 参加22人 ◆成果と課題 ◎環境保全といきいき生涯のまちづくり(いきいき生涯部会) ・文化祭は今年で第38回を数える伝統ある行事で多くの人の参加がある。今年度は学区全世 帯対象にお楽しみ抽選会を実施するなど内容に工夫をこらし盛況であった。今後も内容を検 証し、充実していくよう取り組む。 ・金田塾(生涯学習教室)では、教養・生活・健康等の内容で講演・見学・散策・実技等を組 み合わせて開催した。今後は学区民のニーズをもっと幅広く把握し、参加者の年齢層が各層 にわたるとともに、まちづくりに貢献できる人材の育成に努める。 ・既設の文化、教養の教室をより充実させるとともに、住民の要求に即した新しい内容での開 設を推進する。 ・平和川・黒橋川をきれいにする会は、発足して6年目を迎え、公益財団法人平和堂財団主催 環境保全活動助成事業(夏原グラント)の助成を受け、幅広い活動を展開した。平和川・黒 橋川清掃10回、クリーンウォーキング、生きもの観察会、花いっぱい運動などを実施し、 延270人余の参加者が得られた。今後は、周辺自治会の協力を得ながら「住民の手による 環境保全」にウエイトを置いた取組へと発展させる。また、蛇砂川の環境保全にも取り組む。 ・コミセン前花壇等の維持管理は、より多くのボランティアの人で運営できるよう進める。
・ 平成27年度活動実績(総会資料 ◆ふるさと文化育成事業 より)
◆環境保全といきいき生涯のまちづくり(いきいき生涯部会) 【構成】文化振興協会、各文化サークル、老人クラブ、さわやか環境推進員、平和川・黒橋川 をきれいにする会、コミセン花壇づくりグループ、個人等 1 第36回金田学区文化祭 参加 約3,000人 日 時:10月31日(土) 19:00〜21:30(ダンスパーティー) 1日(日) 9:00〜15:30 場 所:金田コミュニティセンター・金田小学校体育館内・外、周辺駐車場等 内 容: ○展示部門 生花展・盆栽展・書道展・絵手紙展・絵画展・短歌展・シャドーボックス展・押し花展・ 冠句展・手芸展・老人クラブ・赤十字奉仕団活動展・健康推進協議会展・少年補導員活動 展・交通安全協会展・子ども作品展(保・幼園児・小学生)・八幡東中(美術部・書道部) 作品展・自治会コーナー(17自治会) ・学童クラブ活動展・NPOほんわかハート展・ちびっ子おばけやしき・日本語交流教室た んぽぽ展・ワールドアミーゴ展・黒橋川、平和川をきれいにする会展・八幡東こどもセン ター展・人権展・消防車展示 等 ○発表部門 ・浅小井祇園囃子(オープニング−浅小井祇園囃子の会湖月) ・大正琴、詩吟、日本舞踊、マジック、 ほんわかハート合唱、女性合唱、クロ マチックハーモニカ演奏、カラオケ、 謡曲 ・金田幼稚園(5歳児合唱) ・金田小学校(6年生合唱) ・八幡東中学校(吹奏楽部) ・各自治会発表(県営住宅鷹飼団地:詩 吟・日本舞踊 若葉町:24式太極拳) ・サンバで踊ろう(踊り−コレジオサンタナ学園、パーカッション−ヂスペルタドール) ・みんなで歌おう ○大会部門 囲碁大会 ○体験教室その他 生花体験、押し花アート体験、水消火器体験、子ども体験教室(えんばんドローン作り)、 イザめし体験、各種バザー(6団体) 2 うたごえ広場 4回開催 6月13日(土) 参加29人、9月12日(土) 参加33人 12月12日(土) 参加22人、3月12日(土) 参加23人 今年で7年目になり参加者は開催を心待ちにされている。他学区からの参加者もある。参 加者は減少の傾向にあり、検討が求められている。 3 寄せ植え教室 時季に合せ、4回の教室を開催した。しかし、参加者は少ない。 第1回 7月23日(木) 夏の苔玉作り 参加 9人 第2回 11月19日(木) クリスマス・寄せ植え 参加11人 第3回 12月19日(土) 松竹梅寄せ植え 参加 8人 第4回 1月23日(土) 松竹梅寄せ植えの植え替え 参加 3人 4 ミニ文化祭(文化教室体験事業) 平成28年3月19日(土)に各教室の発表と体験をとおして、交流と教室生の加入拡大を目 的としたミニ文化祭を多目的ホールで開催した。大正琴(3教室)、生花、盆栽、マジック、押 し花アート、日本舞踊竜扇会、詩吟、謡曲、カラオケ(3教室)、手芸、絵手紙の15教室が参 加した。 来場者が少なく、開催の内容、時期、PRなどの工夫が必要である。 5 金田塾(生涯学習事業・市委託事業) 急激な社会情勢の変化による環境問題や高齢化社会を迎え、一人一人が生きがいのある人 生が送れるよう、各自が学習や趣味を通じて社会や家庭での活動・役割を見出してもらう ことを目的に5回の教室を開催した。うち「2」のディスコンは、参加者が自主的に運営して 継続的に取り組まれている。若い世代にも参加しやすい講座を開催した。 日 時 内 容 参加人数 場 所 1 5月17日 黒橋川の環境を知る 41人 黒橋川の主に鷹飼町北地先 旧八風街道 2 5月23日以降 月2回程度 誰でも楽しめるディスコンにチャレンジ 延150人 金田コミセン 3 6月19日 アロマテラピー 17人 金田コミセン 4 7月 2日 認知症について 講演 渡辺哲弘 氏 44人 金田コミセン (ふれあい福祉部会共催) 5 9月11日 そうめんの里と太陽公園 41人 兵庫県姫路市 6 サークル活動 金田コミセン等を拠点に、下記のサークルが積極的に活動している。 (登録団体:35団体) 生花クラブ、書道教室、金田短歌会、金声会 謡曲クラブ、楽唱会、金田カラオケ教室、 大正琴(千琴会、つくも会、紫苑会、卯月会)、絵画教室「あひるの会」、茶道部、マジック クラブ、押し花アート教室、シャドーボックス、金田学区囲碁クラブ、金田ゴム体操クラ ブ、大正琴 すみれ会、女性合唱ラック・シャンテ、昼カラ教室、金田太極拳クラブ、おうみ 吟詠クラブ、ビワコ盆樹会、金田冠句会、きもの着付教室、ヨーガ・セラピー、NPO法人ヨ ガ連盟、日本舞踊(穂村流歌扇会、竜扇会)、金田学区グラウンドゴルフ協会、金田ゴルフ クラブ、中国語会話教室、サルビアダンス、ひだまり会、絵手紙サークル (一般団体)リメイク教室、中国語、幼稚園PTA等 7 花いっぱい推進事業(コミセン前花壇づくり) ・ 6月26日(金) 植替え、手入れ 参加10人 ・ 9月18日(金) 植替え、手入れ 参加 3人 ・11月19日(木 植替え、手入れ 参加 6人 8 環境美化推進事業(学区平和川・黒橋川をきれいにする会主管) 対象・・・平和川と黒橋川 ・夏原グラント助成対象に決定 贈呈式 4月25日(2年目) ・黒橋川の環境と歴史を知る 5月17日(日) 参加45人 クリーンウォーキング(5Km)と水質調査と黒橋川の歴史の勉強(金田塾と共催) ・蛍の鑑賞会 6月10日(水) 参加5人 ・守山市ほたるの森資料館にて講習受講 7月4日(土) 参加7人 ・清掃実施 ・第1回 4月26日(日) 参加12人 第2回 6月 7日(日) 参加15人 第3回 6月14日(日) 参加18人 第4回 9月24日(日) 参加24人 第5回 10月11日(日) 参加12人 第6回 12月 6日(日) 参加18人 第7回 2月28日(日) 参加27人 第8回 3月27日(日) 参加13人 ・啓発チラシ配布 10月、3月 ・花いっぱい運動(花プランター設置) 5月24日(日・祝) 参加9人、11月10日(日) 参加6人、 3月12日(日) 参加7人 ・当該河川は、今年度計9回の清掃作業及び自治会による独自の清掃作業により、5年前に 比べてきれいになってきているが、人力の及ばない河川底は、県土木に対して重機による 浚渫等を随時要望している。 ・文化祭で黒橋川の生きもの観察会と写真の展示 ・随時、黒橋川のゴミ拾い(毎月2回程度) ◆成果と課題 ◎環境保全といきいき生涯のまちづくり(いきいき生涯部会) ・文化祭は今年で第36回を数える伝統ある行事で多くの人の参加がある。今年度も内容に工 夫をこらし盛況であった。今後も内容を検証し、充実していくよう取組む。 ・金田塾(生涯学習教室)では、教養・生活・健康等の内容で講演・見学・散策・実技等を組 み合わせて開催した。2年間実施した軽スポーツ「ディスコン」は参加者が自主的に活動 し、サークルを立ち上げるまでになり、有意義に終えることができた。今後は学区民のニー ズをもっと幅広く把握し、参加者の年齢層が各層にわたるとともに、まちづくりに貢献でき る人材の育成に努める。 ・既設の文化、教養の教室をより充実させるとともに、住民の要求に即した新しい内容での開 設を推進する。 ・平和川・黒橋川をきれいにする会は、発足して5年目を迎え、公益財団法人平和堂財団主催 環境保全活動助成事業(夏原グラント)の助成を受け、幅広い活動を展開した。平和川・黒 橋川清掃9回、クリーンウォーキング、生きもの観察会、花いっぱい運動などを実施し、延 2百有余の参加者が得られた。今後は、多くの地域ボランティアに支えられながら、「住民の 手による環境保全」にウエイトを置いた取組へと発展させる。 ・コミセン前花壇等の維持管理は、より多くのボランティアの人で運営できるよう進める。
・ 平成26年度活動実績(総会資料 ◆ふるさと文化育成事業 より)
◆環境保全といきいき生涯のまちづくり(いきいき生涯部会) 【構成】文化振興協会、各文化サークル、老人クラブ、さわやか環境推進員、 平和川・黒橋川をきれいにする会、コミセン花壇づくりグループ、個人 等 1 第35回金田学区文化祭 日 時:11月1日(土) 19:00〜21:30(ダンスパーティー) 2日(日) 9:00〜15:30 場 所:金田コミュニティセンター・金田小学校体育館内・外、周辺駐車場等 内 容: ・展示部門 生花展・盆栽展・書道展・絵手紙展・絵画展・ちぎり絵展・短歌展・シャドー ボックス展・押し花展・冠句展・手芸展・老人クラブ・赤十字奉仕団活動展・ 健康推進協議会展・少年補導員活動展・交通安全協会展・子ども作品展 (保育園児・幼稚園児・小学生)・各自治会コーナー(17自治会)・学童クラブ 活動展・ちびっ子おばけやしき・日本語交流教室「たんぽぽ」展・ワールド アミーゴ展・黒橋川、平和川をきれいにする会展・八幡東こどもセンター展・ 人権展・消防車 等 ・発表部門 大正琴・詩吟・日本舞踊・マジック ・女性合唱・クロマチックハーモニカ演奏 ・カラオケ・謡曲・金田幼(5歳児合唱) ・金田小(5年生合奏クラブ) ・八幡東中(吹奏楽部) ・各自治会発表(県営住宅あゆみ会−詩吟 ・日本舞踊、若葉町−24式太極拳 → ) ・みんなで歌おう ・大会部門 囲碁大会 ・体験教室その他 生花体験、水消火器体験、ペットボトルかざぐるま作り、各種バザー(6団体) ・参加 約3,000人 2 うたごえ広場 4回開催 6月14日(土) 参加39人、9月13日(土) 参加38人 12月13日(土) 参加29人、3月14日(土) 参加41人 今年で6年目になり参加者は開催を心待ちにされている。他学区からの参加者も ある。参加者は減少の傾向にあり、検討が求められている。 3 寄せ植え教室 時季に合せ、5回の教室を開催した。しかし、参加者は少ない。 第1回 7月24日(木) 夏の苔玉作り 参加19人 第2回12月18日(木) クリスマス・正月寄せ植え 参加14人 第3回12月20日(土) 松竹梅寄せ植え 参加 9人 第4回 1月24日(土) 松竹梅寄せ植えの植え替え 参加 6人 4 ミニ文化祭(文化教室体験事業) 7月12日(土)に各教室の発表と体験をとおして、交流と教室生の加入拡大を 目的としたミニ文化祭を開催した。大正琴(3教室)、生花、盆栽、マジック、 押し花アート、日本舞踊(2教室)、詩吟、謡曲、カラオケ(3教室)、囲碁、 手芸、絵手紙の17教室が参加した。 来場者が少なく、開催の内容、時期、PRなどの工夫が必要である。 5 金田塾(生涯学習事業・市委託事業) 急激な社会情勢の変化による環境問題や高齢化社会を迎え、一人一人が生きがい のある人生が送れるよう、各自が学習や趣味を通じて社会や家庭での活動・役割 を見出してもらうことを目的に6回の教室を開催した。うち「2」のディスコン は、参加者が自主的に運営して継続的に取り組まれている。全体的に参加者も増 えてきている。 日 時 内 容 参加人数 場 所 1 5月18日 黒橋川の環境を知る 31人 黒橋川の主に鷹飼 町北地先 2 7月17日以降 月2回程度 誰でも楽しめるディスコンにチャレンジ 延155人 金田コミセン 3 8月27日 鵜飼と伝統工芸関の刃物見学 40人 犬山市、関市 4 9月11日 健康づくり−認知症について− 講演 渡辺哲弘 氏 68人 金田コミセン (ふれあい福祉部会と共催) 5 10月16日 料理教室 講師 長瀬裕子 氏 14人 〃 6 1月21日 料理教室 講師 長瀬裕子 氏 18人 〃 6 サークル活動 金田コミセン等を拠点に、下記のサークルが積極的に活動している。 (登録団体―37団体) 生花クラブ、書道教室、金田短歌会、金声会 謡曲クラブ、 楽唱会、金田カラオケ教室、大正琴 千琴会、大正琴 つくも会、大正琴 紫苑会、 大正琴 卯月会、絵画教室「あひるの会」、ちぎり絵教室、茶道部、マジッククラブ、 押し花アート教室、シャドーボックス、金田学区囲碁クラブ、金田ゴム体操クラブ、 大正琴 すみれ会、女性合唱 ラック・シャンテ、昼カラ教室、金田太極拳クラブ、 おうみ吟詠クラブ、ビワコ盆樹会、金田冠句会、きもの着付教室、ヨーガ・ セラピー、NPO法人ヨガ連盟、日本舞踊 穂村流歌扇会、竜扇会、金田学区G・G協会、 金田ゴルフクラブ、おうみS64クラブ、中国語会話教室、サルビアダンス、ひだまり 会、絵手紙サークル (一般団体)リメイク教室、中国語、手作りおもちゃ、幼稚園PTA等 7 ふるさと金田歴史講演会 8月30日(土) 参加 83人 ・金剛寺と金剛寺城の歴史について 講師 市文化観光課 森山 宗保 氏、才本 佳孝 氏 元安土城郭調査研究所長 近藤 滋 氏 初めての取組みであったが、参加者も多く好評であった。今後もこうした身近 なテーマでの開催が望まれる。 8 花いっぱい推進事業(コミセン前花壇づくり) ・6月27日(金) 植替え・・ベコニア(4色)等 参加7人 ・11月27日(金)植替え・・パンジー(4色)等 参加7人 9 環境美化推進事業(学区平和川・黒橋川をきれいにする会主管) 対象・・・平和川と黒橋川 ・夏原グラント助成対象に決定 贈呈式 4月19日 ・黒橋川の環境と歴史を知る4Kmクリーンウォーキングと美化啓発看板の設置(金田 塾と共催) 5月18日(日) 参加 31人 看板40箇所 ・蛍の鑑賞会 6月7日(土) 参加 6人 ・生きもの観察会 7月19日(土) → 参加61人(子ども育成部会と共催) ・清掃実施 ・第1回4月27日(日)参加 24人 第2回6月1日(日) 参加19人 第3回8月24日(木) 参加25人 第4回11月30日(日)参加16人 第5回12月7日(日)参加19人 第6回3月8日(日)参加32人 ・啓発チラシ配布 10月、3月 ・花いっぱい運動(花プランター設置) 11月3日(月・祝) 10人、 3月21日(土・祝) 12人 ・県要望活動 8月11日(月) 浚渫工事実施を県滋賀東近江土木事務所へ ・当該河川は、今年度計6回の清掃作業及び自治会による独自の清掃作業により、 4年前に比べてきれいになってきているが、人力の及ばない河川底は、県土木に 対して重機による浚渫等を随時要望している。9〜10月に県による浚渫工事が 一部区間において実施された。 10 星空観察 未実施 ◆成果と課題 ◎環境保全といきいき生涯のまちづくり(いきいき生涯部会) ・文化祭は今年第36回を数える伝統ある行事で、多くの人の参加がある。今年度 も内容に工夫をこらし盛況であった。今後も内容を検証し、充実していくよう取組む。 ・金田塾(生涯学習教室)では、教養・生活・健康等の内容で講演・見学・散策・ 実技等の組み合わせで有意義に終えることができた。今後は学区民のニーズをもっと 幅広く把握し、参加者の年齢層が各層にわたるとともに、まちづくりに貢献できる 人材の育成に努める。 ・今年度、初めて「ふるさと金田歴史講演会」を開催したところ参加者も多く好評で あった。今後も身近で関心の高いテーマでの開催が望まれる。 ・既設の文化、教養の教室をより充実させるとともに、住民の要求に即した新しい 内容での開設を推進する。 ・平和川・黒橋川をきれいにする会は、発足して4年目を迎え、公益財団法人平和堂 財団主催環境保全活動助成事業(夏原グラント)の助成を受け、幅広い活動を展開した。 平和川・黒橋川清掃6回、クリーンウォーキング、生きもの観察会、花いっぱい運動 などを実施し、延250人を超える参加者が得られた。今後は、多くの地域ボラ ンティアに支えられながら、「住民の手による環境保全」にウエイトを置いた取組へと 発展させる。 ・コミセン前花壇等の維持管理は、より多くのボランティアの人で運営できるよう進める。
・ 平成25年度活動実績(総会資料 ◆ふるさと文化育成事業 より)
◇環境保全といきいき生涯のまちづくり(いきいき生涯部会) 【構成】文化振興協会、各文化サークル、老人クラブ、さわやか環境推進員、農事改良組 合、商店街連盟、平和川・黒橋川をきれいにする会、コミセン花壇づくりグルー プ、個人 等 1 第35回金田学区文化祭 日 時:11月2日(土) 19:00〜21:30(前夜祭 ダンスパーティー) 3日(日) 9:00〜15:30 場 所:金田コミュニティセンター・金田小学校体育館、調理室・周辺駐車場等 内 容: ・展示部門 生花展・盆栽展・書道展・絵画展・ちぎり絵展・短歌展・シャドーボックス展・押し 花展・冠句展・老人クラブ・赤十字奉仕団活動展・健康推進協議会展・少年補導員活 動展・子ども作品展(保育園児・幼稚園児・小学生)・各自治会コーナー・学童クラブ活 動展・ちびっ子おばけやしき・日本語交流教室「たんぽぽ」展・黒橋川、平和川をき れいにする会展・八幡東こどもセンター展・人権展・消防車 等 ・発表部門 大正琴・詩吟・日本舞踊・マジック・合唱・クロマチックハーモニカ演奏・カラオケ・ 謡曲・金田幼(5歳児合唱)・金田小(5・6年生ダンスクラブ)・八幡東中(吹奏楽 部)発表・各自治会(西本郷町―紙しばい、県営住宅鷹飼団地 都々逸・日本舞踊、 若葉町−日本舞踊、個人―日本舞踊)
・みんなで歌おう ・大会部門 金小体育館での展示→ 囲碁大会 ・体験教室その他 生花体験、押し花体験、 プロペラカー作り、松かさ工作、 金魚すくい、各種バザー ・参加 約3,000人 2 うたごえ広場 4回開催 6月8日(土) 参加35人、9月14日(土) 参加41人 12月14日(土) 参加37人、3月8日(土) 参加48人 今年で5年目になり参加者は開催を心待ちにされている。他学区からの参加者もある。 3 寄せ植え教室 時季に合せ、5回の教室を開催した。しかし、参加者は少ない。 第1回 6月 7日(金) サツキの盆栽 参加 5人 第2回 7月19日(金) 夏の苔玉作り 参加14人 第3回12月19日(木) クリスマス寄せ植え 参加15人 第4回12月21日(土) 松竹梅寄せ植え 参加 8人 第5回 2月22日(土) 松竹梅寄せ植えの植え替え 参加 7人 4 ミニ文化祭(文化教室体験事業) 2月22日(土)に各教室の発表と体験をとおして、交流と教室生の加入拡大を目的とし たミニ文化祭を開催した。大正琴(3教室)、生花、盆栽、書道、マジック、押し花アート、 日本舞踊(2教室)、詩吟、謡曲、カラオケ、茶道の14団体が参加した。 来場者が少なく、開催の内容、時期、PRなどの工夫が必要である。 5 金田塾(生涯学習事業・市委託事業) 急激な社会情勢の変化による環境問題や高齢化社会を迎え、一人一人が生きがいのあ る人生が送れるよう、各自が学習や趣味を通じて社会や家庭での活動・役割を見出して もらうことを目的に5回の教室を開催した。受講登録者は74人。 日 時 内 容 参加人数 場 所 1 6月14日 開講式 笑って、集って、健康づくり 57人 金田コミセン 2 7月17日 地球温暖化について学ぶ 45人 金田コミセン 3 9月12日 軽運動、健康づくりについて 32人 金田コミセン 4 10月10日 ・グランドゴルフを楽しむ ・こんにゃく作り体験 43人 東近江市永源寺 5 11月27日 ・人と未来防災センター見学 ・箸づくり体験 ・閉講式 37人 神戸市 6 サークル活動 金田コミセン等を拠点に、下記のサークルが積極的に活動している。 (登録団体―32団体) 生花クラブ、書道教室、金田短歌会、ヨーガ・セラピー、ビワコ盆樹会(盆栽)、金声会 (謡曲)、昼カラ教室(カラオケ)、おうみ吟詠クラブ(詩吟)、金田冠句会、カラオケ教室 楽 唱会、金田カラオケ教室、大正琴 千琴会、大正琴 つくも会、大正琴 紫苑会、大正琴 卯 月会、美術教室 あひるの会、ちぎり絵教室、茶道部、マジッククラブ、押し花アート 教室、シャドウーボックス、金田学区囲碁クラブ、金田ゴム体操クラブ、大正琴 すみ れ会、女性合唱 ラック・シャンテ、金田学区G・G協会(グラウンドゴルフ)、金田ゴルフクラ ブ、金田太極拳クラブ、日本舞踊竜扇会、日本舞踊穂村流歌扇会、きもの着付け教室、 日本ヨガ連盟 (一般団体) リメイク教室、中国語、ハーモニカ、手芸、ヨガ、手作りおもちゃ、社交ダンス等 7 花いっぱい推進事業(コミセン前花壇づくり) ・6月28日(金) 植替え・・日々草等 参加11人 ・11月28日(木)植替え・・パンジー等 参加 6人 8 環境美化推進事業(学区平和川・黒橋川をきれいにする会主管) 対象・・・平和川と黒橋川 ・清掃実施・・・第1回 5月19日(日)参加 26人・・・クリーンウォーキング 第2回6月4日(火)参加 20人、第3回7月25日(木)参加 18人 第4回9月4日(水)参加 29人、第5回12月1日(日)参加 50人 第6回 2月23日(日)参加 40人 ・美化啓発看板の設置・・6月10日 40箇所
・当該河川は、今年度計6回の清掃作業 でその都度きれいになってきているが、 人力の及ばない河川底は、県土木に対 して重機による浚渫等を要望している。 9〜10月に県による浚渫工事が一部 区間において実施された。 第1回清掃→ ・夏原グラント助成金の申請 9 星空観察 未実施
・ 平成26年度活動方針(総会資料 活動方針 いきいき生涯部会 より)
(2)いきいき生涯部会 ・・・ いきいき生涯と環境保全のまちづくり 構成 文化振興協会、各文化サークル、老人クラブ、さわやか環境推進員、農事改良組合、 商店街連盟、平和川・黒橋川をきれいにする会、コミセン花壇づくりグループ、 個人 等 ア ふるさと文化育成事業 ○第36回金田学区文化祭 11月1日(土)〜2日(日) (1日は前夜祭としてダンスパーティ) 金小体育館、金田コミセンほか ○寄せ植え教室 実施日未定 クリスマス寄せ植え、正月松竹梅等 ○ミニ文化祭(文化教室体験) 7月12日(土) コミセンを利用している各教室の体験教室を実施し、教室の充実を目指す ○うたごえ広場 6/14、9/13、12/13、3/14(各土) イ 生涯学習事業 ○金田塾 全6回 講演、見学、体験活動、軽スポーツ等 実施日 @5/18(日) A7/未定 B9/11(木) C10/16(木) D11/未定 E1/21(水) ○ふるさと金田の歴史・文化講座 7月 日未定 ○サークル活動の支援 ウ 環境保全事業 ○花いっぱい運動事業 コミセン前花壇、プランターへの花苗植栽等 ○環境美化推進事業 平和川・黒橋川をきれいにする会の活動支援等 ・清掃作業 4月6日 西本郷町自治会、4月27日、6月1日、8月24日、 10月26日、11月30日、2月22日(全 日曜日) ・クリーンウォーキング 5月18日(日) 黒橋川沿い 約4km ・花のプランターを並べる 11月か12月(春花) ・滋賀県への要望活動 随時 ○蛍の観察会 6月7日(土) 馬淵町地先 白鳥川 ○お魚観察会 7月19日(土) ○ゴミポイ捨て禁止啓発事業 チラシの作成、文化祭に展示等